【Lv6】『梟と住まう森』ジュリア
|
- 日時: 2008/08/29 18:20
- 名前: ジュリエット
- 【選択ルールにて作成】
名前=ジュリア 年齢=150歳くらい 性別=男 種族=エルフ 出身=タラントの森 経験点 未使用/使用=4/56500 冒険者レベル=6 保有技能=シャーマン6/ソーサラー6/セージ6 器用度=21(+3) 敏捷度=23(+3)知力 =24(+4) 筋力 =6(+1) 生命力=11(+1)精神力=21(+3) 生命力抵抗力=7 精神力抵抗力=9 魔法=古代語魔法:6(魔力10)/精霊魔法:6(魔力10) 言語=共通語:会・読/西方語:会・読/東方語:会・読/エルフ語:会・読/ 精霊語:会/ハイ・エンシェント:会・読/ロー・エンシェント:会・読/ リザードマン語:会/ケンタウロス語:会
武器=ダガー(投)4本:攻撃力0 打撃力1 クリティカル値10 追加ダメージ0 ダガー+1(1)柄に製作者バンドールの“踊る人形”の紋章が刻まれている ダーツ(投)10本:攻撃力0 打撃力1 クリティカル値10 追加ダメージ0
鎧=ソフトレザーアーマー+1(6)左胸に製作者バンドールの“踊る人形”の紋章が刻まれている クロース+1(3)(普段使い出来るデザイン)左胸に製作者バンドールの“踊る人形”の紋章が刻まれている
特別な品=指輪の魔法発動体(マナ・ライ作)、1点魔晶石1個、2点魔晶石2個、4点魔晶石1個、5点魔晶石2個、7点魔晶石1個、 無価値ながらきれいな石1、天馬の羽根1枚
・『バンドールのペアネックレス』ミスリル製、鎖の先にハートを半分にした左右対称のシンプルなプレート。 定番ですがあわせるとハートの形ができますw(500円硬貨程度の大きさ) 通常はシルバーですが、あわせるとほのかなピンク色にかわります。 売買不可。 片割れはロサ(http://bbs.swordworldweb.net/pc-list/read.cgi?no=199)が持っている。
・花の刺繍入りマント:裏地の右下あたりの一角に花の刺繍がなされたマント。色は深緑色で、葉をかたどった留め金付き。 閉じているときは刺繍は見えないが、広げると見える。花の種類は『月夜の雫』 *上記1点、2011年5月の祭りと市場の風景にて購入 ・星のお守り10個:とある地方に伝わる『7月の恋人』の伝説。 神の怒りに触れ、離れ離れになった恋人が年に一度会えるという故事にちなみ、 どんなに遠く離れても、必ず会えるとの願いを込めたお守りが売られています。 ラーダの女性神官手作りで、白い絹の小さな袋の中に星型に磨かれた水晶が入っています。 ・星飾りのしおり紐:さまざまな色の革紐の両端に、星光を型どった銀色の飾りがついている。 本来の栞としての用途のほかに、羊皮紙を簡単にまとめて縛るなど、学院生活では何かと便利な一品。 カラーは、茶、赤、青、緑、橙、桃、白、黒の8色。 *上記2点、2011年7月の祭りと市場の風景にて購入 ・トマトのブローチ:ルビーで作ったトマト型のブローチ ・青トマトのマント止め:サファイアで作ったマント止め ・プチトマトのイヤリング:小さなルビーを散りばめて作られたイヤリング ・ルビーで作られた紅いトマトの指輪 ・サファイアで作られた青いトマトの指輪 *上記5点、2011年トマト祭りで購入
・「フェザーフォルク」の仮装衣装:背中に背負う用の翼セット ・風笛:穴の開いた小さな陶器の笛に紐がついた不思議な楽器 紐の端を持ち、笛を回転させると陶器に開いた穴から風が入り 高い音を響かせる事で一部の偵察兵など使用されている 持つ時の紐の長さを調整する事で音の高低を調節できるが これで演奏を行う事は難しい またこの笛を鳴らすと巨大な虫が近寄ってくるという噂があるが 真偽は定かではない 小さい為よく見ないと判らないが、陶器にはシルフの姿が彫られている ・リボン:4本 幅1cm長さは40cmほど。手芸にも使える。あなた自身にも使える。 銀色、亜麻色、翡翠色、薄い水色 *上記6点、2011年10月の祭りと市場の風景で購入
・携帯用ミニボトル…小さな錫製の酒瓶、いわゆる「スキットル」。 容量は200ml程度。革製の専用ベルトがついており、尻ポケットに入れるように腰から提げることができる。 *上記1点2012年4月の祭りにて購入
・白薔薇のコサージュ:布で花を模したアクセサリー ・桜のコサージュ ・白薔薇花冠:布製の造花がふんだんにつかわれた冠 ・桜の花冠 ・そよ風の羽ペン:銀のペン軸に美しいシルフの姿が彫りこまれた一品。 ・バラの香油:手のひらサイズの小瓶に使いやすいように薄めた香油が少量入っています。 ほんの数滴、肌や髪、匂い袋などにつけると良い香りが漂います。 *上記6点2012年5月花祭りにて購入
・お守り<七月の約束>10個:『どんなに遠く離れても、必ず会える』との願いを込めたお守りです。とある地方に伝わる『7月の恋人』の伝説。 神の怒りに触れ、離れ離れになった恋人が年に一度会えるという故事にちなんだものです。下位古代語で“七月の約束”と刺繍の入った 白い絹の小さな袋の中に星型に磨かれた薄桃色の水晶が入っています。 ・お守り<智慧と共に>5個:『万事がより良きものになりますように』という願いが込められたお守りです。学業成就などにも好まれます。 下位古代語で“智慧と共に”と刺繍の入った白い絹の小さな袋の中に星型に磨かれた薄紫色の水晶が入っています。 ・お守り<真実の灯り>5個:『不安をやわらげる真実の光と共にあれ』という願いが込められたお守りです。 常に冷静さが求められる賢者や魔術師にも好まれています。下位古代語で“真実の灯り”と刺繍の入った白い絹の小さな袋の中に星型に 磨かれた薄黄色の水晶が入っています。 ・お守り「星の砂」:ラーダの司祭の祈りが込められた小袋で、中に詰められた砂を良く見ればその一粒一粒が星型になってます。 *上記4種7月の祭りと市場の風景にて購入
・金の縁取りの片眼鏡(詳しいデザインはまだ考え中) ・マント:金をはじめとする色つきのの糸で丁寧に刺繍されたマント。モチーフは草原の動物や草花。 ・留め具:木製の留め具。尾を彷彿とさせる彫りがなされている。 *上記2点、セッション、人馬は雪原を駆るで入手。
・『梟のブローチ』:梟をかたどったブローチ。純金に丁寧にのみを入れ、可能な限り羽毛の質感が再現されている。 目には金剛石を使われており、猛禽の光る目さながらであった。 碧玉や紅玉が絶妙な配列でところどころに散りばめられ、色鮮やかな仕上がりとなっている。 ・『エルフの行糧』(保存食相当品) *上記2点「指輪泥棒」にて入手
・宝石のついた指環(1000G相当。アンネローゼ(NPC)とおそろい) ・真珠の首飾り *上記2点「概念」にて入手
・精霊色の奇石(ブローチ) ・竜の鱗数枚 *「あやかしの姫」にて入手
・竜の鱗を加工して作った花のブローチ ・竜の鱗数枚 ・星の欠片のペンダント *「空の贈り物」にて入手
・トマトのブローチ:ルビーで作ったトマト型のブローチ:10ガメル ・青トマトのマント止め:サファイアで作ったマント止め:10ガメル ・プチトマトのイヤリング:小さなルビーを散りばめて作られたイヤリング:5ガメル ・トマトの指輪:ルビーで作られた紅いトマトの指輪と、サファイアで作られた青いトマトの指輪の二種類:5ガメル *上記5種類2014年トマト祭りにて購入
・おおかみ:狼の毛皮を仕立てて作った被り物 ・魔女:とんがり帽子に箒という典型的スタイル ・お姫様:ふわふわドレスに王冠(金メッキ)つき ・上記3点買取10ガメル ・バンパイア:小じゃれたタキシードと黒いマント。付け牙つき ・マーメイド:全身ぴったりフィットした美しいドレス。ビーズが埋め込まれている ・シルフ:淡く透けたドレスに、背中に蝶の羽根細工つき ・上記3点買取20ガメル *上記計6点2014年10月祭りと市場にて購入
・兎の毛皮のマントフード付き60ガメル ・狼の毛皮のマントフード付き60ガメル 毛皮のマントは裏地に毛が使用され、表地は軽くで撥水性が高いものを使っています また、マントのフードは、素材に用いた動物の耳が着いています ・芋大食い競争参加賞:豪華干し芋2食(保存食2回分) *上記3点2014年11月祭りと市場にて購入
・ダーメジャン特別金貨 *「絶対最高英雄譚」にて入手。500ガメル相当
・コサージュ花後記23種 ・花冠後記23種 コサージュ、花冠の花の種類:薔薇(赤・白・黄・青) サクラ スミレ 蘭 百合 鈴蘭 タンポポ ヒマワリ コスモス パンジー チューリップ シオン ポピー 蓮華草 水仙 ラベンダー ブーゲンビリア ポインセチア カーネーション スイカズラ *2115年5月の「祭と市場の風景」にて購入
・珊瑚のピアス ・ちょっと良い水着 ・ちょっと良い麦わら帽子 ・海を歩くジュリアの絵(アルストロメリア作) ・いくつかのお持ち帰り珊瑚 *「楽しいサンゴ大会」にて入手
・勇気の指輪 知名度18 付与:不明 価値 5万ガメル この指輪を持つ者は、ヴァンパイアやノーライフキングなどの視線による恐怖を受けません ・チェスの短刀 *「あいして、あいしてる」にて入手
・星のお守り10個 とある地方に伝わる『7月の恋人』の伝説。 神の怒りに触れ、離れ離れになった恋人が年に一度会えるという故事にちなみ、 どんなに遠く離れても、必ず会えるとの願いを込めたお守りが売られています。 ラーダの女性神官手作りで、白い絹の小さな袋の中に星型に磨かれた水晶が入っています。 *2016年7月の星祭りで購入。1個1ガメル
============================= ■シュミット・ディネー 形状 :カテラリー 製作者 :ボル・ハンダー 材質 :銀 必要筋力 :なし 魔力 :なし 価格 :2000ガメル(売却価格:1000ガメル)
武器の名工、ハンダー工房によってにてオーダーメイドされた スプーン、フォーク、ナイフ、箸のセット4組。
施された彫金の美しさは目を引くものがあるが。 見る目がある者が見ればわかる、圧倒的な機能美こそが この品の真なる価値を表しているだろう。 ============================= ※名前:ドイツ語で「鍛冶師」+「ディナー」 *「贋作もどき」にて購入。1000ガメル。
・クリスタル・コンバイナーIII型(ソードワールド・サポート参照) *「ローグ・ワン」にて購入。20000ガメル。
・星のお守り10個 とある地方に伝わる『7月の恋人』の伝説。 神の怒りに触れ、離れ離れになった恋人が年に一度会えるという故事にちなみ、 どんなに遠く離れても、必ず会えるとの願いを込めたお守りが売られています。 ラーダの女性神官手作りで、白い絹の小さな袋の中に星型に磨かれた水晶が入っています。 *2017年7月の星祭りで購入。1個1ガメル
============================= ■フルール・ドワ 形状 :10個セットの指輪 製作者 :ロートブルグ麓のドワーフ集落 魔力付与者:無し 材質 :アレキサンドライト 魔力 :無し 価格 :6000ガメル(売却価格:3000ガメル)※10個合計で
グロムザル山脈に属する山の一つ、ロートブルグ。 その麓にあるドワーフ集落にて製作された指輪。 使用されている宝石は、日光の元では緑系統の色。 そして灯火の元では赤系統の色へと変わる、変色性の非常に珍しい品。
それぞれに以下の通り、花の意匠が施されている。 桜、ガーベラ、薔薇、百合、紫陽花、朝顔、桔梗、コスモス、山茶花、マーガレット ============================= *「デューナ埋蔵金伝説」にて入手 ============================= ■群青白雲 形状 :菓子器 製作者 :ロートブルグ麓のドワーフ集落 魔力付与者:無し 材質 :陶器 魔力 :無し 価格 :550ガメル(売却価格:275ガメル)
グロムザル山脈に属する山の一つ、ロートブルグ。 その麓にあるドワーフ集落にて製作された陶器の菓子器。 鮮やかな群青と白が混ざり合う、味のある芸術品。 上質な木箱と袱紗付き。 ============================= *「デューナ埋蔵金伝説」にてゾエにもらう
・指輪・・・幻夢の指輪 未来が見える少女が身に着けていた指輪 GMが許可した場合、魔法使用時に精神点を2倍消費する事により魔力+1出来る。 ※拡大時は通常処理後に更に2倍とする。 *「超!コボコボ・パニック!」にて入手 所持品=背負い袋、水袋2つ(1つは水を、1つはお酒を)、マント、ランタン、火口箱、油、ロープ、クサビ、小型ハンマー、手鏡、羊皮紙、 羽ペン/インク3ビン、保存食、石ころ数個、オークの小枝数本、青トマトのマント止め(サファイアで作ったマント止め)、 トマト色の羊皮紙(10枚)、ミントの羊皮紙(淡い緑に染めた羊皮紙。ほんのりミントの香りつき。10枚)、白鳥の白い羽根ペン、 荒鷲の黒い羽根ペン、青インク1ビン、原石:サーペンティン、木彫りのオカリナ(調律くるってる)、木彫りのりすのブローチ、 木彫りの梟のブローチ、口紅、干し葡萄、干し林檎、マロングラッセ、栗の渋皮煮、手作り梨ジャム、手作り桃ジャム、手作り苺ジャム、 手作りさくらんぼジャム、白桃のシロップ煮、さつまいもペースト、かぼちゃペースト、胡桃をいって砂糖を絡めたもの、 ミルクチョコ、ビターチョコ、ホワイトチョコ、アーモンドチョコ、レースのテーブルクロス (干し果実とジャムは少量持ち歩く以外は宿に置いてあります)
特記事項=なし
所持金=23771ガメル、300G宝石×1
背景設定=非常に容姿端麗なエルフ。 その美しさと反対して何事にも役に立たないことを皮肉られたこともあったが、 何度かの冒険をこなしていくうちに、その名も呼ばれなくなった。
甘いもの好き。お酒には弱い。 お菓子作り(特にジャム)が趣味
イメージカラーは白と青
使い魔は銀の梟"リュシート"(命名リュシート) 『森に一角獣は眠る』で死亡。 二代目の使い魔は、白銀の梟。名前は『ブライア』(イバラ・野バラの意であり、またの名をエグランチエという)。命名オート。 右足に真珠をあしらった足環をしている。 ジュリアの右手の指環とおそろい。ひとつ目の真珠の指輪はチェス(『あいして、あいしてる』参照)にプレゼントしたので、今は二個目。
二つ名は『銀砂糖』(命名リュシート) 『梟と住まう森』の二つ名(命名シー王国の国王)
エグランチエ(http://bbs.swordworldweb.net/pc-list/read.cgi?no=177)と付き合ってます。
保有技能=シャーマン:いくら役立たずとはいえ、精霊には見放されなかったようだ。 ソーサラー:人間の魔法に興味を持ったことで、より、変わり者と呼ばれるようになった。 セージ:自然と身に付いた知識だな。
身体的特徴=腰まである銀色の髪、翡翠の瞳
備考=基本的に夜寝る前にダガーにライトを持続時間2倍がけしています。
PCの台詞=世の中には3通りのやり方がある。 正しいやり方。間違ったやり方。そして私のやり方だ!
イラストは左からS.T.さん、たいまんさん、ロビンさんにいただきました。ありがとうございます。
【2018/06/10 08:57:44 投稿者修正】

|
|